降水確率0パーセントなのに雨が降る?!天気予報について解説!
公開日:
:
最終更新日:2018/08/29
雑学
天気予報で降水確率0パーセントとなっている地域でも、実際雨が降ることがあります。
天気予報が外れたって思われるかもしれませんが、実はそうではないんです。
0パーセントはゼロパーセントと読むのではなく、レイパーセントと読みます。
実際天気予報でもレイパーセントと読まれています。
ゼロパーセントは全く無いという意味に対し、レイパーセントは限りなくゼロに近いという意味で使われています。
ですので、降水確率0パーセントでも低い確率で雨が降る可能性があるということです。
天気予報で降水確率5パーセントという画面を見たことがあるでしょうか?
たぶん無いはずです。
天気予報では10パーセント単位で表示しているので、1の位は四捨五入されます。
仮に4パーセントだったとしても表示は0パーセントになるというわけです。
これは降水確率0パーセントでも100回中4回は雨が降る、という事です。
逆に降水確率100パーセントの場合は、95パーセントでも四捨五入されて100パーセントと表示されます。
100回中5回は雨が降らない可能性があるという事ですね。
少々曖昧ではありますが、世の中に0パーセントも100パーセントも無いって事です。
降水確率0パーセントでも、ツーリングの時は雨具を、徒歩で出かける予定がある時は、おしゃれな折りたたみ傘を常備することをオススメします。
関連記事
-
-
雷はどうやってできるのか? 素朴な疑問を解決!
雷について解説今日は高校時代の同級生と川へバーベキューに行ってきました。 朝からちょっと曇り空で雨
-
-
鮭はなんと読む?サケ?シャケ?読み方について解説!
魚の鮭にはふた通りの読み方がありますが、あなたはサケ?それともシャケ? サケおにぎり?シャケおにぎ
-
-
酒のつまみ、スルメとアタリメの違いとは?!
酒のつまみの定番スルメ。 私は全く酒は飲めませんが、親父が昔よくつまみで食べていたのをもらって
-
-
花火大会のスターマインとは? 語源と意味を解説!
本日は近所の川で花火大会が開催されます。 毎年恒例になっている行事なので今年も観に行ってきました。
-
-
子供の呼吸が「ゼーゼー」音がする。重症化すると怖い5つの病気とは?
子供のころ、息をするとゼーゼー音がして苦しい経験をしたことはありませんか? また自分の子供にそ
-
-
花火大会の掛け声 玉屋(たまや)の意味とは?
夏の風物詩 花火について解説!やはり夏といえば花火です! 私は花火は観るのも上げるのも大好きです。
-
-
カードゲームの定番 トランプの数字はなぜ13までなの? 数字やマークには意味があった!?
トランプについて誰もが一度はプレイしたことがあるであろうカードゲームの定番トランプ。 以外にもこの
-
-
ハワイ通必見!ハワイスペシャリスト検定とは?気になる難易度や金額、受検方法を解説!
ハワイスペシャリスト検定とは? 私はハワイは1度しか行ったことがないのですが、リピートで行きた
-
-
ヤフオクでAmazon(アマゾン)無在庫転売の出品を見抜く方法!損をしない為の自己防衛。
前の記事ではヤフオクで落札した商品がAmazonから届く理由について、無在庫転売という手法が
-
-
初耳!9月14日はメンズバレンタインデー?!それともセプテンバーバレンタインデー?!いったいどんな日?
みなさん9月14日はメンズバレンタインデーという日が制定されているのをご存じでしょうか? そん