ヤフオクでAmazon(アマゾン)無在庫転売の出品を見抜く方法!損をしない為の自己防衛。
公開日:
:
最終更新日:2019/01/17
雑学
前の記事ではヤフオクで落札した商品がAmazonから届く理由について、無在庫転売という手法が使われていることを解説しました。
前の記事はこちら → ヤフオクで落札した商品が、Amazon(アマゾン)から届く理由とは?あなたは知らずに損をしているかも?!
今回はヤフオクで無在庫転売を見抜くポイントを解説しますので、参考にしてみてください。
無在庫転売の特徴
無在庫転売の出品者にはいくつか共通点があります。以下に挙げるポイントに当てはまるようなら要注意です。
商品画像の背景がない
無在庫転売の商品画像にはAmazonの画像がそのまま使用されている場合がほとんどです。その為、個人出品であれば家の床などの背景が入るのに対し、無在庫転売の画像には背景がありません。
同梱ができない
無在庫転売の出品者のほとんどが、商品説明欄に「同梱の対応はできません」などの記載があります。商品を自分で管理していない為、このような対応になっていると思われます。
また出品者によっては、「Amazonのダンボールで届きます」などと、堂々と記載している方もいます。このような商品説明は間違いなく無在庫転売者です。
また送料が高額だったというケースもありますので、自己防衛のためにも、入札前に必ず商品説明は熟読するようにしましょう。
出品者の評価を確認
出品者の評価を確認することも無在庫転売を見抜くポイントになります。
ちょっと商品が怪しいと思ったら出品者の悪い評価を確認しましょう。
過去に落札した方の評価が確認できますので、出品者がどのような対応をしたのか評価から読み取ることができます。
その中に、「商品がAmazonから届いた」などのコメントがあれば間違いなく無在庫転売者です。
また在庫切れなどで取引のキャンセルなどが多いことも特徴です。こちらも悪い評価から読み取ることが可能です。
まとめ
- 商品画像の背景がない
- 商品説明を熟読する
- 「同梱不可」や「Amazonのダンボール」などの記載があったら要注意
- 出品者の悪い評価のコメントを確認する
以上当てはまるポイントがあれば、無在庫転売の可能性が高いです。
「直接Amazonで買った方が安かった」と後で後悔する前に、ヤフオクで欲しい商品が見つかったら先にAmazonの販売価格を確認してみることをおすすめします。
関連記事
-
-
子供の呼吸が「ゼーゼー」音がする。重症化すると怖い5つの病気とは?
子供のころ、息をするとゼーゼー音がして苦しい経験をしたことはありませんか? また自分の子供にそ
-
-
初耳!9月14日はメンズバレンタインデー?!それともセプテンバーバレンタインデー?!いったいどんな日?
みなさん9月14日はメンズバレンタインデーという日が制定されているのをご存じでしょうか? そん
-
-
花火大会の掛け声 玉屋(たまや)の意味とは?
夏の風物詩 花火について解説!やはり夏といえば花火です! 私は花火は観るのも上げるのも大好きです。
-
-
鮭はなんと読む?サケ?シャケ?読み方について解説!
魚の鮭にはふた通りの読み方がありますが、あなたはサケ?それともシャケ? サケおにぎり?シャケおにぎ
-
-
ネコは鼻で温度を感じる?!「猫舌」の意味と由来を解説!
熱いものが苦手な意味で使われている「猫舌」という言葉ですが、なぜ猫が使われるようになったのでしょうか
-
-
イルカとクジラは実は同じだった!? その違いについて解説!
今日は夏季休暇ということで、家族で水族館へ行ってきました。 さすがに夏休みということでかなり混み合
-
-
ヤフオクで落札した商品が、Amazon(アマゾン)から届く理由とは?あなたは知らずに損をしているかも?!
ヤフオクで落札した商品がアマゾンから届いたという経験はありませんか? この記事を見てい
-
-
花火大会のスターマインとは? 語源と意味を解説!
本日は近所の川で花火大会が開催されます。 毎年恒例になっている行事なので今年も観に行ってきました。
-
-
大分の臼杵駅の看板がハートに?!ぜひカップルで訪れたい「うすき駅」!
https://twitter.com/littlemindora/status/1081146
-
-
ハロウィンとはどんなイベント? 発祥地はどこ?
ハロウィンについて最近日本でもハロウィンの10月31日になると、都会では コスプレなどをして盛り上