花火大会のスターマインとは? 語源と意味を解説!
公開日:
:
最終更新日:2018/08/29
雑学
本日は近所の川で花火大会が開催されます。
毎年恒例になっている行事なので今年も観に行ってきました。
夜7時30分開始でしたが、うちの次男は睡魔に耐え切れず
花火大会の開始直前にダウン!
起こすのも、おいていくのもかわいそうでしたが、長男と長女と妻は
行く気マンマンでしたので、次男は祖母とお留守番になってしまいました。
地元の花火大会は約3000発の打ち上げ数で、そんなに大きな規模では
ありませんが、近くで観れるだけあって迫力はあります。
スターマインは何度観ても飽きませんね!
スターマインについて
花火大会で必ずプログラムに組み込まれているスターマインですが、
スターマインについて語れる人は少ないはず。
ということで解説していきたいと思います。
なぜスターマインと呼ばれるのか?
実はスターマインと呼ばれるようになった理由は明確に
なっていないそうです。
スターマインと聞くと海外から伝わった言葉のように感じますが、
実際は日本で付けられた呼称のようです。
直訳すると「星の地雷」、空で爆発する地雷のようなイメージで
スターマインと呼ばれるようになったとされています。
スターマインの意味
スターマインとは速射連発花火のことを指します。
いろいろな花火を短時間で連発して打ち上げる花火です。
スターマインでは小さい玉を連続で打ち上げるので、
高さは単発の尺玉より低い位置で花を開きます。
周辺に障害物があると高さが低くて観えない、なんてことにもなりますので
きれいなスターマインを逃したくない場合は注意が必要です。
夏の風物詩の代表である花火ですが、会話のネタとして
少しでもお役に立てれば幸いです。
関連記事
-
-
初耳!9月14日はメンズバレンタインデー?!それともセプテンバーバレンタインデー?!いったいどんな日?
みなさん9月14日はメンズバレンタインデーという日が制定されているのをご存じでしょうか? そん
-
-
占い師は自分の運勢を占うことはできるのか?疑問を解決!
先日テレビでさま〜ずの神疑問と言う番組を見ていて、ふと思ったことです。 この番組は全国の人の疑問に
-
-
ハロウィンとはどんなイベント? 発祥地はどこ?
ハロウィンについて最近日本でもハロウィンの10月31日になると、都会では コスプレなどをして盛り上
-
-
日本の行事 節分について 子供に質問されたら答えられる? 意味、目的を解説!
2月3日は日本の伝統行事、節分ですが、 子供に、節分ってなに? なんで豆をまくの? なんて質問を
-
-
七五三とは? 何をするの? 意味・目的を解説!
意外と知らない、七五三の意味・目的 私が子供のころ幼稚園の行事で七五三がありました。 そ
-
-
地震、台風などの災害に備える!誰でも気軽に始められるローリングストック法とは?
最近の災害では関西の台風被害や、北海道を襲った地震など多くの被害が発生しています。 天災は予測
-
-
女性に多い足のむくみの原因と予防法・解消法を解説!放置していると病気の危険も?!
女性に多い足のむくみは、だるさなどの不快感や、足が太くなる美脚の大敵でもあります。 そこで、むくみ
-
-
国民の祝日 山の日とは? 制定の由来は?
山の日について解説!みなさんは山の日がいつか知っていますか? 以外にマイナーな祝日のイメージですが
-
-
フラミンゴはなぜ片足で立つの?その理由を解説!
動物園にいくとほぼ高確率で見ることができるフラミンゴ。 ピンクや白の体で片足で立つ姿が印象的で
-
-
大分の臼杵駅の看板がハートに?!ぜひカップルで訪れたい「うすき駅」!
https://twitter.com/littlemindora/status/1081146