ハロウィンとはどんなイベント? 発祥地はどこ?
公開日:
:
最終更新日:2018/08/29
雑学
ハロウィンについて
最近日本でもハロウィンの10月31日になると、都会では
コスプレなどをして盛り上がっている様子がメディアでも
取り上げられています。
実際ハロウィンとなどんなイベントなのでしょうか?
個人的には子供たちがお化けの格好をして民家をまわり
お菓子をもらうというイメージが強いです。
ハロウィンの意味
10月31日に行われるイベントで、古代ケルト人が
起源と言われている祭りのことです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪い災いを追い払う意味のある
行事でした。
今ではアメリカで民間行事として浸透し本来の意味合いは
なくなっているそうです。
トリック・オア・トリートとは?
10月31日を過ぎると冬の始まりであり、悪霊が出てくると
信じられていました。この悪霊から身を守るために
魔除けの焚火を焚いていたそうです。
これが後にジャックオーランタンと呼ばれる、
かぼちゃの顔にロウソクを立てたアイテムになりました。
このジャックオーランタンを持った子供たちがお化けに仮装し、
近所の家を訪ねては「トリック・オア・トリート」と唱え、
お菓子をもらって帰るという形に定着しました。
「トリック・オア・トリート」は「お菓子をくれないとイタズラするよ」
という意味です。
実際はお菓子をもらえなくてもイタズラはしませんけどね。
日本でのハロウィン
日本ではあまり馴染みのなかったイベントですが、
多くのテーマパークなどでハロウィンイベントを取り入れたことにより、
徐々に都会を中心に仮装・コスプレイベントとして浸透しています。
多くのお菓子メーカーからもハロウィンの時期になると
オリジナルパッケージなどが発売されるようになりました。
期間限定ものはイベント期間を過ぎると、割引価格になりますので、
こだわりがない人には狙い目です。
大阪のユニバーサルスタジオジャパンでは毎年ハロウィンイベントを開催していますが、
大人向けの怖さがあります。
一度期間中に行ったことがありますが、夜になるとリアルゾンビがパーク内を
徘徊しています。また、アトラクションを待っている行列の中に
モンスターが出てくるなど、なかなかスリルがあります。
ホラー好きのかたはぜひハロウィン期間中に訪れてみてください。
関連記事
-
-
ネコは鼻で温度を感じる?!「猫舌」の意味と由来を解説!
熱いものが苦手な意味で使われている「猫舌」という言葉ですが、なぜ猫が使われるようになったのでしょうか
-
-
ヤフオクで落札した商品が、Amazon(アマゾン)から届く理由とは?あなたは知らずに損をしているかも?!
ヤフオクで落札した商品がアマゾンから届いたという経験はありませんか? この記事を見てい
-
-
七五三とは? 何をするの? 意味・目的を解説!
意外と知らない、七五三の意味・目的 私が子供のころ幼稚園の行事で七五三がありました。 そ
-
-
女性に多い足のむくみの原因と予防法・解消法を解説!放置していると病気の危険も?!
女性に多い足のむくみは、だるさなどの不快感や、足が太くなる美脚の大敵でもあります。 そこで、むくみ
-
-
鮭はなんと読む?サケ?シャケ?読み方について解説!
魚の鮭にはふた通りの読み方がありますが、あなたはサケ?それともシャケ? サケおにぎり?シャケおにぎ
-
-
ヤフオクでAmazon(アマゾン)無在庫転売の出品を見抜く方法!損をしない為の自己防衛。
前の記事ではヤフオクで落札した商品がAmazonから届く理由について、無在庫転売という手法が
-
-
甘党必読!!人気スイーツ、パフェとサンデーの違いとは?!
私はかなりの甘党で、ファミレスや喫茶店に行くと必ずと言っていいほどパフェを注文します。 若い頃は居
-
-
カードゲームの定番 トランプの数字はなぜ13までなの? 数字やマークには意味があった!?
トランプについて誰もが一度はプレイしたことがあるであろうカードゲームの定番トランプ。 以外にもこの
-
-
子供の呼吸が「ゼーゼー」音がする。重症化すると怖い5つの病気とは?
子供のころ、息をするとゼーゼー音がして苦しい経験をしたことはありませんか? また自分の子供にそ
-
-
降水確率0パーセントなのに雨が降る?!天気予報について解説!
天気予報で降水確率0パーセントとなっている地域でも、実際雨が降ることがあります。 天気予報が外