大分の臼杵駅の看板がハートに?!ぜひカップルで訪れたい「うすき駅」!
公開日:
:
雑学
なんともユニークな駅名看板ですが、これはJR九州の日豊本線にある「うすき駅」です。うすきの「すき」をハートに変換し、2018年のバレンタインデーに合わせて市が試みたプロジェクトです。この臼杵駅が恋の聖地になることを願って設置されたそうです。非常にかわいらしい看板でインスタ映え間違いなしですね!
臼杵駅の場所
この看板を見て、行ってみたくなったカップルも多いはず!
↓気になる住所はこちらです↓
〒875-0042 大分県臼杵市海添
駅名看板のキーホルダーがある?!
なんとこの「うすき駅」の看板のキーホルダーが販売されているそうです。カップルならずとも、こんなかわいい看板のキーホルダーがあれば欲しい人も多いはず!数量限定で700円で販売されています。
隣の駅もハートに!!
うすき駅の隣にある「かみうすき駅」、こちらも便乗し看板をハートにしたんだとか!駅の知名度を向上させたいという市の願いが込められています。ハートの看板はなかなかインパクトがあり、これは一度見たら忘れませんね!
まとめ
これを見たカップルは是非行ってみてください!看板の前で写真を撮れば二人の愛が深まること間違いなし!かもしれません笑
付き合っていない方でも、この看板の前で愛の告白をすればハート効果で恋が成就するかも?
是非旅の思い出作りに訪れてみてはいかがでしょうか!
関連記事
-
-
降水確率0パーセントなのに雨が降る?!天気予報について解説!
天気予報で降水確率0パーセントとなっている地域でも、実際雨が降ることがあります。 天気予報が外
-
-
雷はどうやってできるのか? 素朴な疑問を解決!
雷について解説今日は高校時代の同級生と川へバーベキューに行ってきました。 朝からちょっと曇り空で雨
-
-
酒のつまみ、スルメとアタリメの違いとは?!
酒のつまみの定番スルメ。 私は全く酒は飲めませんが、親父が昔よくつまみで食べていたのをもらって
-
-
カードゲームの定番 トランプの数字はなぜ13までなの? 数字やマークには意味があった!?
トランプについて誰もが一度はプレイしたことがあるであろうカードゲームの定番トランプ。 以外にもこの
-
-
七五三とは? 何をするの? 意味・目的を解説!
意外と知らない、七五三の意味・目的 私が子供のころ幼稚園の行事で七五三がありました。 そ
-
-
血液型はなぜA型、B型、O型なのか?
血液型とは?血液型はA型、B型、AB型、O型の4種類ありますが、この4種類の血液型は何によって分類さ
-
-
日本の行事 節分について 子供に質問されたら答えられる? 意味、目的を解説!
2月3日は日本の伝統行事、節分ですが、 子供に、節分ってなに? なんで豆をまくの? なんて質問を
-
-
甘党必読!!人気スイーツ、パフェとサンデーの違いとは?!
私はかなりの甘党で、ファミレスや喫茶店に行くと必ずと言っていいほどパフェを注文します。 若い頃は居
-
-
花火大会の掛け声 玉屋(たまや)の意味とは?
夏の風物詩 花火について解説!やはり夏といえば花火です! 私は花火は観るのも上げるのも大好きです。
-
-
国民の祝日 山の日とは? 制定の由来は?
山の日について解説!みなさんは山の日がいつか知っていますか? 以外にマイナーな祝日のイメージですが