占い師は自分の運勢を占うことはできるのか?疑問を解決!
公開日:
:
最終更新日:2018/08/29
雑学
先日テレビでさま〜ずの神疑問と言う番組を見ていて、ふと思ったことです。
この番組は全国の人の疑問に思っていることを調査して解決する番組で、毎週土曜の19時から放送されています。
私だったらこんな質問してみたい、と思ったのが表題の占い師は自分の運勢を占うことができるのか?という疑問です。
で、自分なりに調べてみました。
占い師は自分を占える?
結論から言うと占うことは可能です。
ただ、占えるけどあえて占うことはしないと言った方がいいかもしれません。
また占いにもたくさんの種類がありますので、全ての占いについて可能と言い切ることはできないと思います。
姓名判断、手相などはある程度、型が決まっていますので自分を占うことは可能と言えます。
なぜ自分を占わないの?
占いの種類や派閥などにより、自分自身を占うことが禁止されている場合もあるようです。
また、自分自身を占うことで、感情や雑念が入ってしまい冷静な判断ができなくなってしまうのも1つの理由と言えます。
誰でも自分の未来は明るくあってほしいはずなので、自分を占えば都合の良い方向へ考えてしまうのは当然と言えます。
これは家族などの身内を占う場合にも同じことが言えるので、家族を占うことも禁止とすることがあるようです。
家族の将来にもし不幸があった場合に、それを素直に伝えるのはかなり酷ですからね。
まとめ
占いは信じるも信じないも個人の自由です。都合の良いことは信じて、都合の悪いことは信じないと言う人も多いと思います。
占い師も1人の人間ですので自分のことを占えば、都合の良い方向へ考えてしまうと思います。
私は占いは全く信じない派ですが。
皆さんも結果だけを気にしすぎて普段の生活に影響が出てはいけないので、参考程度に思ってもらえればいいかと思います。
関連記事
-
-
子供の呼吸が「ゼーゼー」音がする。重症化すると怖い5つの病気とは?
子供のころ、息をするとゼーゼー音がして苦しい経験をしたことはありませんか? また自分の子供にそ
-
-
ネコは鼻で温度を感じる?!「猫舌」の意味と由来を解説!
熱いものが苦手な意味で使われている「猫舌」という言葉ですが、なぜ猫が使われるようになったのでしょうか
-
-
フラミンゴはなぜ片足で立つの?その理由を解説!
動物園にいくとほぼ高確率で見ることができるフラミンゴ。 ピンクや白の体で片足で立つ姿が印象的で
-
-
カードゲームの定番 トランプの数字はなぜ13までなの? 数字やマークには意味があった!?
トランプについて誰もが一度はプレイしたことがあるであろうカードゲームの定番トランプ。 以外にもこの
-
-
七五三とは? 何をするの? 意味・目的を解説!
意外と知らない、七五三の意味・目的 私が子供のころ幼稚園の行事で七五三がありました。 そ
-
-
ヤフオクでAmazon(アマゾン)無在庫転売の出品を見抜く方法!損をしない為の自己防衛。
前の記事ではヤフオクで落札した商品がAmazonから届く理由について、無在庫転売という手法が
-
-
生まれつき耳の横に小さい穴がある。それは先天性耳瘻孔!(せんてんせいじろうこう)
私は生まれつき耳の横に小さな穴がありました。小さいころは特に気になりませんでしたが小学校に入ったころ
-
-
国民の祝日 山の日とは? 制定の由来は?
山の日について解説!みなさんは山の日がいつか知っていますか? 以外にマイナーな祝日のイメージですが
-
-
酒のつまみ、スルメとアタリメの違いとは?!
酒のつまみの定番スルメ。 私は全く酒は飲めませんが、親父が昔よくつまみで食べていたのをもらって
-
-
花火大会のスターマインとは? 語源と意味を解説!
本日は近所の川で花火大会が開催されます。 毎年恒例になっている行事なので今年も観に行ってきました。