七五三とは? 何をするの? 意味・目的を解説!
公開日:
:
最終更新日:2018/09/07
雑学
意外と知らない、七五三の意味・目的
私が子供のころ幼稚園の行事で七五三がありました。
そのころは七五三がなんなのか全く分かっておりませんでした。
ただみんなで飴を食べながらわいわいしていた記憶だけが残っています。
みなさんは七五三ってどんなことするの?と、子供に質問されたら答えられますか?
七五三の目的
七五三とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝い、神社やお寺に詣でて
健康の報告、感謝、祈願を行う行事です。
日付は11月15日とされており、11月は作物の収穫を終えてその実りを神に感謝する
月であり、子供の成長の感謝も兼ねて加護を祈るようになったそうです。
七五三の年齢の意味
・3歳 「髪置きの儀」と言い、主に女の子が行う行事です。
江戸時代では3歳まで髪を剃る習慣があり、それを終了する儀式になります。
・5歳 「袴儀」と言い、男の子が行う行事です。
男の子が袴を着るようになる儀式になります。
・7歳 「帯解きの儀」と言い、女の子が行う儀式です。
女の子が大人と同じ帯を結び始める儀式になります。
江戸時代では年齢によって、女の子と男の子の儀式があり、それが現代に
伝わっているようですが、近年ではこの限りではありません。
性別に関係なく3回すべて行ったり、1回のみという例もあります。
また、奇数を縁起の良い数と考える中国の思想の影響もあると言われています。
千歳飴とは
七五三では千歳飴という長い紅白の飴を食べる習慣があります。
この千歳飴には子供に長生きしてほしいという願いが込められています。
私の通う幼稚園では、七五三で千歳飴を配りみんなで食べるという行事がありました。
先生の説明では千歳飴を食べると長生きできると言われましたが、
私は完全に「長生き」を「長い息が出る」と勘違いし、飴をなめては
息をハーっとはいてみんなに笑われていたのを今でも覚えています。
どんなことをするの?
七五三は今では全国で行われている行事ですが、地域によって
お祝いの方法は異なるようです。
最近では写真館などで男の子は袴を着用し、女の子であれば着物を着て
家族で写真を撮り、七五三の記念に残すのが一般的になりました。
また、近くの神社やお寺に成長や健康の祈願に詣でるのも良いと思います。
やはり、子供の頃知らなかったことが理解できるようになると、
物事に対する考え方も変わってきます。
子供に七五三について質問されたときはしっかり答えてあげてくださいね。
うちは千歳飴はまだ食べさせたことがありませんが・・・
関連記事
-
-
国民の祝日 山の日とは? 制定の由来は?
山の日について解説!みなさんは山の日がいつか知っていますか? 以外にマイナーな祝日のイメージですが
-
-
ベジファーストのダイエット効果とやり方を解説!食欲の秋、忘・新年会などの宴会シーズンを乗り越えよう!
秋から冬にかけて食欲が増加する季節になります。 また忘年会や新年会など、暴飲暴食の誘惑も多く、
-
-
イルカとクジラは実は同じだった!? その違いについて解説!
今日は夏季休暇ということで、家族で水族館へ行ってきました。 さすがに夏休みということでかなり混み合
-
-
花火大会の掛け声 玉屋(たまや)の意味とは?
夏の風物詩 花火について解説!やはり夏といえば花火です! 私は花火は観るのも上げるのも大好きです。
-
-
カードゲームの定番 トランプの数字はなぜ13までなの? 数字やマークには意味があった!?
トランプについて誰もが一度はプレイしたことがあるであろうカードゲームの定番トランプ。 以外にもこの
-
-
ハロウィンとはどんなイベント? 発祥地はどこ?
ハロウィンについて最近日本でもハロウィンの10月31日になると、都会では コスプレなどをして盛り上
-
-
鮭はなんと読む?サケ?シャケ?読み方について解説!
魚の鮭にはふた通りの読み方がありますが、あなたはサケ?それともシャケ? サケおにぎり?シャケおにぎ
-
-
ハワイ通必見!ハワイスペシャリスト検定とは?気になる難易度や金額、受検方法を解説!
ハワイスペシャリスト検定とは? 私はハワイは1度しか行ったことがないのですが、リピートで行きた
-
-
ヤフオクで落札した商品が、Amazon(アマゾン)から届く理由とは?あなたは知らずに損をしているかも?!
ヤフオクで落札した商品がアマゾンから届いたという経験はありませんか? この記事を見てい
-
-
血液型はなぜA型、B型、O型なのか?
血液型とは?血液型はA型、B型、AB型、O型の4種類ありますが、この4種類の血液型は何によって分類さ