日本の行事 節分について 子供に質問されたら答えられる? 意味、目的を解説!

公開日: : 最終更新日:2018/08/29 雑学

2月3日は日本の伝統行事、節分ですが、

子供に、節分ってなに?

なんで豆をまくの? なんて質問をされたらあなたは答えられるでしょうか?

私が子供のころ幼稚園の行事で節分がありましたが、ダンボールで大きい鬼をみんなで作り、

「鬼は~外!福は~内!!」と叫びながら半信半疑で豆を投げた記憶があります。

もともと節分とは季節の始まりの日の前日を指しており、季節を分けるという意味があります。

季節の変わり目には邪気が出ると言われており、その邪気を鬼に例え、

古くから豆まきをして鬼を追い払うということで、行われるようになりました。

だいたい平安時代より始まったとされており、江戸時代ごろから立春の前日を指すことで

節分が2月3日に行われる伝統行事になったそうです。

なぜ豆まきなのか?

主に豆まきで使用するのは炒った大豆ですが、昔は米や麦も使用されていたそうです。

穀物には生命力と魔除けの力があるとされており、豆を鬼にぶつけ追い払うことで、

1年間の無病息災を願うという意味があります。

また地域や宗教などにより、豆まきの掛け声や投げ方なども違ってくるようです。

私の妻の地元の神社では、鬼を神として祭っているため、掛け声は

「鬼は内、福は内」と言いながら豆をまきます。

豆のほかにお菓子もまくので、うちは毎年子供を連れてお邪魔させてもらっています。

子供にとっては、毎年お菓子が降ってくるうれしい行事としか思っていないでしょう。

私も当時はその程度にしか思っていませんでしたから。

さて、豆まきが終わったらまいた豆を食べるわけですが、

この食べ方にも意味があり、自分の歳の数だけ食べるとよいとされています。

地域によって歳の数より1つ多く食べるとよいとされているところもあり、

体が丈夫になり、病気にならないという習わしがあるそうです。

歳をとるほど豆を多く食べることができるので、子供のころは大人がうらやましかったです。

まぁ実際には歳の数以上、余裕で食べてましたけどね。

今となっては食べ方はあまり気にしていないところが多いみたいです。

その違いを調査してみても面白いかもしれません。

古くから伝わる伝統行事は、地域によってやり方が違うことがあります。

大人になるにつれてこのような行事に触れる機会は少なくなりますが、

これからも日本の伝統を子供たちに引き継いで行ってほしいと思います。

今回は節分についての解説でした。

子供に質問されたら胸を張って答えてあげてくださいね。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

占い師は自分の運勢を占うことはできるのか?疑問を解決!

先日テレビでさま〜ずの神疑問と言う番組を見ていて、ふと思ったことです。 この番組は全国の人の疑問に

記事を読む

子供の呼吸が「ゼーゼー」音がする。重症化すると怖い5つの病気とは?

子供のころ、息をするとゼーゼー音がして苦しい経験をしたことはありませんか? また自分の子供にそ

記事を読む

ハロウィンとはどんなイベント? 発祥地はどこ?

ハロウィンについて最近日本でもハロウィンの10月31日になると、都会では コスプレなどをして盛り上

記事を読む

ベジファーストのダイエット効果とやり方を解説!食欲の秋、忘・新年会などの宴会シーズンを乗り越えよう!

秋から冬にかけて食欲が増加する季節になります。 また忘年会や新年会など、暴飲暴食の誘惑も多く、

記事を読む

イルカとクジラは実は同じだった!? その違いについて解説!

今日は夏季休暇ということで、家族で水族館へ行ってきました。 さすがに夏休みということでかなり混み合

記事を読む

ヤフオクでAmazon(アマゾン)無在庫転売の出品を見抜く方法!損をしない為の自己防衛。

前の記事ではヤフオクで落札した商品がAmazonから届く理由について、無在庫転売という手法が

記事を読む

降水確率0パーセントなのに雨が降る?!天気予報について解説!

天気予報で降水確率0パーセントとなっている地域でも、実際雨が降ることがあります。 天気予報が外

記事を読む

血液型はなぜA型、B型、O型なのか?

血液型とは?血液型はA型、B型、AB型、O型の4種類ありますが、この4種類の血液型は何によって分類さ

記事を読む

鮭はなんと読む?サケ?シャケ?読み方について解説!

魚の鮭にはふた通りの読み方がありますが、あなたはサケ?それともシャケ? サケおにぎり?シャケおにぎ

記事を読む

七五三とは? 何をするの? 意味・目的を解説!

意外と知らない、七五三の意味・目的 私が子供のころ幼稚園の行事で七五三がありました。 そ

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

みつかわ夢の丘公園に行ってきた!袋井市の新しい公園

2018.3.25に開園した新しい公園、「みつかわ夢の丘公園」に行って

いきなりステーキホームプラザナフコ有田店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが 佐賀県西松浦有田町 にオープンすることが決定しま

いきなりステーキイオンモール綾川店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが 香川県綾歌群綾川町 にオープンすることが決定しま

いきなりステーキ和歌山下津店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが和歌山県海南市 にオープンすることが決定しました!

いきなりステーキ松下IMPビル店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが大阪府中央区城見 にオープンすることが決定しました

→もっと見る

PAGE TOP ↑