おびひろ動物園の冬季開園情報!周辺穴場情報・おみやげ情報もあり!
公開日:
:
最終更新日:2019/01/22
体験レポート
北海道の動物園といえば、旭川動物園が有名ですが、おびひろ動物園は敷地内に遊園地もあり、穴場的スポットとして家族連れやカップルで楽しむことができます。
北海道で唯一、象の飼育をしていることで知られています。
そのほかにライオン、トラ、ホッキョクグマなどの猛獣やキタキツネ、エゾタヌキなど北海道ならではの動物に出会うこともできます。
また クイズが檻の前に貼ってあって面白いことや、放し飼いになっている鳥がいて驚いたりします。動物園なのになぜか植村直己記念館があることが驚きです。動物園だけど、園内で帯広名物豚丼が食べられます。

【料金】
大人420円、65歳以上と高校生210円、中学生以下無料
遊園地は別途料金 乗り放題券1日 1500円
遊園地は冬季開催中は運休しているので注意!
【開園期間】
平成30年12月1日(土)〜平成31年2月24日(日)の間の土・日・祝日
(年末年始の平成30年12月29日〜平成31年1月3日は土・日・祝日の場合でも閉園いたします)
(氷まつり期間中の金曜日は開園いたします)
夏季も開園していますが、毎年期間が違いますので公式ホームページで事前確認をお願いします。
〈営業時間〉
11:00〜14:00
【お得情報】
十勝バスで行くとおびひろ動物園とJR帯広駅からの往復乗車券がセットになった券を販売しています。大人500円ですので、動物園入場券と比べるとお得だということがわかります。駅の観光案内所で教えてもらいました。
その他に百年記念館と児童会館とセットになった、3園館共通券もあります。
【住所】
帯広市字緑ヶ丘2
【駐車場情報】
正門駐車場と南門駐車場と臨時駐車場があります。
【アクセス】
JR帯広駅から帯広駅バスターミナルで大空団地線に乗り、動物園前で降ります。
【混雑状況】
平日はすいていました。土日もそれほど混雑していません。
【周辺の情報】
帯広駅周辺ではJR帯広インに泊まりましたが、朝食に豚丼か鮭いくら丼か選べてよかったです。
帯広駅構内のエスタ帯広の中に「達福」といううどん屋でにしんそばを食べましたがおいしかったです。
【おみやげ情報】
エスタ帯広の中に「六花亭」があります。六花亭の中で「大平原」というマドレーヌのようなお菓子がおすすめです。他には「マルセイバターサンド」と言って、クッキーの間にレーズンの入ったバターを挟んであるお菓子もおすすめです。
六花亭以外にも「石屋製菓」の「白い恋人」などいろいろと売っています。
【デートで行くのにおススメ?】
園内にはカップルもいましたので問題ありません。動物園は景色も良く、デートの場所には最適です。
【穴場情報】
おびひろ動物園の近くの「ランチョエルパソ」というレストランが地元の人から聞いたおすすめの場所です。ソーセージを扱ったレストランでとてもおいしかったです。
また、「柳月」というお菓子の会社もおすすめです。「三方六」と言って、バームクーヘンのようなお菓子がおすすめです。
【まわり方】
時間があれば、動物園と遊園地を全部回ると良いと思います。時間がなければ、遊具を中心に回るのか、動物園を中心に回るのか、あらかじめ決めておくと良いと思います。 全部回るとなると半日はかかります。
【ファミリー・赤ちゃん連れで行く際の注意点】
授乳室が動物園センターにあります。ベビーカーで移動している人も見られたので赤ちゃん連れでも大丈夫です。鳥を放し飼いにしているところがありますが、おとなしいので問題ありません。
【その他】
冬季以外で月曜日に行かれる人は帯広市内の観光施設は月曜日休みが多くて、おびひろ動物園しか開いていないことを気をつけてください。
【まとめ】
月曜日に行ったので月曜日に開いているところでここを選びました。2時間ぐらいを予定していましたが、2時間では回りきれず結局半分ぐらいしか回ることができませんでした。敷地が広いのであらかじめ動物園中心か遊園地を中心で遊ぶかを決めていった方がいいです。動物の前にはクイズが貼ってあり、それを楽しみながら回ったので楽しかったです。植村直己記念館は帯広市と植村直己がどうして関係があるのかわかり納得しました。犬ぞりの様子が模型で紹介されておりリアルでした。
また、園内では帯広名物の豚丼を食べることができ、セルフで外にテーブルと椅子があるので外の景色を見ながら食べました。動物園でしたがおいしかったです。 今後行かれることを検討中の方の参考になっていただければ幸いです。
北海道観光
小樽市のお花見は穴場の手宮公園へ!きっと絶景に出会えます!
小樽観光は見どころ満載のおたる水族館へ!老若男女どなたでも楽しめること間違いなし!
北海道観光の意外な穴場スポット?!白い恋人パーク・冬季はイルミネーションも開催中!

関連記事
-
-
憧れのハワイで年越し!花火が打ち上がるホテルで非日常的なひとときを!芸能人にも会えるかも?!
ハワイは日本から7時間ほどで到着し、綺麗な海や山を見ながら非日常を感じることができる点が魅力です。
-
-
2018.磐田市消防署親子消防体験教室に行ってきました!消防士の仕事を1日体験。ちびっこ消防士集まれ!
イベント日時 2018年8月18日 午前9時~午後0時40分 5歳になる息子と一緒に磐田消防署
-
-
みつかわ夢の丘公園に行ってきた!袋井市の新しい公園
2018.3.25に開園した新しい公園、「みつかわ夢の丘公園」に行ってきました。 グーグルマップを
-
-
小樽観光は見どころ満載のおたる水族館へ!老若男女どなたでも楽しめること間違いなし!
海沿いの立地を生かした北海道でも老舗の水族館です。館内展示はもちろん、イルカやオタリアの
-
-
浜松工場の「新幹線なるほど発見デー2018」に行ってみた。新型車両N700S展示など見どころ満載!夫婦喧嘩にはご注意を。
2018.9.16(日) JR東海浜松工場で開催されたイベント、新幹線なるほど発見デーへ行って
-
-
ワールドファミリーのDVDメイトのアダプタが故障したときの対処方法!
ちょっと前からDVDメイトの調子が悪いと思っていたのですが、先日電源が入らなくなってしまいました。
-
-
レゴランド名古屋に車で行くなら金城ふ頭駐車場へ!トイレ・自動販売機完備!気になる駐車料金は?
2018年9月1日時点での情報です。 レゴランドがオープンして1年半が経ちましたが、ま
-
-
北海道観光の意外な穴場スポット?!白い恋人パーク・冬季はイルミネーションも開催中!
北海道銘菓「白い恋人」でお馴染みの石屋製菓が運営するテーマパークです。お菓子の工
-
-
マクドナルドのマックアドベンチャーを体験してみた!いつも食べているハンバーガー作りに挑戦!
今日はマクドナルドで開催されているマックアドベンチャーに参加してきました。 うちは子供が3人
-
-
ワールドファミリーのマジックペンが故障したので修理に出してみました。送付先や問い合わせ先など対応方法まとめ
先日ワールドファミリーのマジックペンが故障しました。 症状としては充電はでき、電源は入るのです