憧れのハワイで年越し!花火が打ち上がるホテルで非日常的なひとときを!芸能人にも会えるかも?!
公開日:
:
体験レポート
ハワイは日本から7時間ほどで到着し、綺麗な海や山を見ながら非日常を感じることができる点が魅力です。また、アメリカ本土へ行くには時間がかかり、日数も多く削らなければいけませんが、ハワイは数時間で行き来できるので気軽に足を運べる点も嬉しいです。
【旅行代金】
年末年始の時期は航空券で30万円~50万円、宿泊施設は1泊あたり10万円前後で4泊したので100万近くかかりました。
【気温】
気温は年間を通しても暖かいので日中は半袖で過ごすことができます。しかし、朝方や夜は風がでて寒くなるのでカーディガンやパーカーなどの羽織は必要です。ですが、羽織を着て歩いているのは日本人くらいでほとんどの外国の方は一日中半袖短パンの印象があります。
【買い物情報】
日本と同じくセール中でした。ブランド物が日本よりも大変安く購入することができました。DFSギャラリアでは年末年始のお得なパックやセット商品が販売されており、普段よりもお財布の紐が緩くなってしまいました。
【お土産】
ハワイではクリスマスと年越しを一緒に行うので現地ではサンタクロースのお土産がたくさんありました。日本人から見るとクリスマスは過ぎたのにまだグッズが置いてあるので変な感覚があるかもしれません。他にも年末年始なので女性の方には限定コスメやアメリカ発祥の化粧品ブランドをお土産にするのもおすすめです。
【芸能人情報】
実際には見ていませんが、ワイキキの絵を売っているお店へ来店した際、少し前に小栗旬さんと山田優さんのご夫婦が来店していたとの情報を店員さんが話していました。また、ワイキキビーチで遊んでいた時にタレントの勝俣州和さんにお会いし、快く写真を撮っていただきました。
【宿泊先住所】
12月29日から2泊はマウイ島で過ごしました。宿泊先はザ・ウェスティン・マウイ・リゾート & スパ, カアナパリです。住所は2365 Kaanapali Parkway, Lahaina, HI 96761になります。12月31日から2泊はオアフ島で過ごしました。宿泊先はシェラトンワイキキです。住所は2255 Kalakaua Avenue,Honolulu, Hi 96815-2579 USAです。

【滞在中の移動手段】
移動手段は離島へ行くには飛行機を利用し、マウイ島ではホテルのシャトルバスを使って繁華街へ移動しました。オアフ島ではトロリーバスを使用したり、タクシーを利用して移動しました。
【イベント情報】
年越しのイベントがシェラトンワイキキのプールサイドで開催しておりました。クラブのような雰囲気で当時流行していたクラブミュージックが流れながら夜中盛り上がっていました。またホテルの前にあるビーチから花火が打ち上げられ、日本にはない雰囲気を楽しめました。実際にプールサイドには行きませんでしたが、部屋のバルコニーからでも音楽を楽しむことができました。しかし、自分たちが寝ようと思った時も下からどんちゃん騒ぎが聞こえたのでなかなか寝付くのが大変だった思い出もあります。
【レストラン情報】
レストランは特に大みそかは早くにお店を閉めてしまいます。私たちはアラモアナショッピングセンターの近くにあるレストランを予約しましたが、単品でのメニューはなくスペシャルコースというものしかありませんでした。
【デートで行くのはおススメ?】
お店の時間など年末は制限がありますがおすすめです。
日本とは違った雰囲気で年越しを迎えられるのでいい思い出になると思います。ただし、あらかじめお店の情報を把握しておくことをおすすめします。お酒が好きなカップルでしたら、バーなどでお酒を飲みながら年越しをできると思います。
【困ったこと】
日本は年末年始も通常営業している飲食店が多いですが、ハワイは本当に少ないです。行きたいお店にいざ行ったら夕方で閉店してしまっていたり、特にレストランは早くにお店を閉めていました。仕方なく開いているお店を選んで入ったのであらかじめ調べておけばよかったです。
【ファミリー・赤ちゃん連れで行く際の注意点】
ハワイは路上で飲酒している人はいませんが、バーなどで飲んで出てきた若者などが夜の街をうろうろしているので、子供連れや赤ちゃん連れの場合はトラブルに巻き込まれないためにも夜の外出を控えることをおすすめします。
【まとめ】
ハワイはいつ行っても楽しめる素敵な島です。日本人も多く初めての海外にも是非おすすめしたい場所です。ただし、日本ほど治安のいい場所だとは言い切れません。フードコートに荷物を置いて場所取りをしたり、みんながみんな優しい人ではありません。海外へ行く時には日本ほど気を許すのではなく、楽しい思い出を持って帰国するには少し緊張感を持って旅をしましょう。h
関連記事
-
-
2018.磐田市消防署親子消防体験教室に行ってきました!消防士の仕事を1日体験。ちびっこ消防士集まれ!
イベント日時 2018年8月18日 午前9時~午後0時40分 5歳になる息子と一緒に磐田消防署
-
-
マクドナルドのハッピーセットにトーマスが登場!おもちゃの仕様とうまくシールを貼るコツも教えます!
毎度好評のマクドナルドのハッピーセットですが、1/11(金)よりトーマスのおもちゃが開始しました。
-
-
浜松工場の「新幹線なるほど発見デー2018」に行ってみた。新型車両N700S展示など見どころ満載!夫婦喧嘩にはご注意を。
2018.9.16(日) JR東海浜松工場で開催されたイベント、新幹線なるほど発見デーへ行って
-
-
コストコ浜松倉庫店へクリスマスイヴに行ってみた!駐車場と店内の混雑状況やいかに?
ほぼ毎週末混雑しているコストコですが、クリスマス時期はどのような状況なのでしょうか?ちょうどコスト
-
-
みつかわ夢の丘公園に行ってきた!袋井市の新しい公園
2018.3.25に開園した新しい公園、「みつかわ夢の丘公園」に行ってきました。 グーグルマップを
-
-
マクドナルドのマックアドベンチャーを体験してみた!いつも食べているハンバーガー作りに挑戦!
今日はマクドナルドで開催されているマックアドベンチャーに参加してきました。 うちは子供が3人
-
-
ワールドファミリーのマジックペンが故障したので修理に出してみました。送付先や問い合わせ先など対応方法まとめ
先日ワールドファミリーのマジックペンが故障しました。 症状としては充電はでき、電源は入るのです
-
-
浜松市の大規模なハンドメイド・ワークショップイベント2018「おはこ壱Vol.4」に行ってきました!駐車場が満車になるほどの大盛況でした!!
今回で4回目となる「おはこ壱」、浜松では最大級のハン
-
-
おびひろ動物園の冬季開園情報!周辺穴場情報・おみやげ情報もあり!
北海道の動物園といえば、旭川動物園が有名ですが、おびひろ動物園は敷地内に遊園地もあり、穴場的スポッ
-
-
小樽観光は見どころ満載のおたる水族館へ!老若男女どなたでも楽しめること間違いなし!
海沿いの立地を生かした北海道でも老舗の水族館です。館内展示はもちろん、イルカやオタリアの