2019アーティズムマーケット浅草は3/17(日)開催決定!!
公開日:
:
最終更新日:2019/02/06
イベント情報
~アーティズムマーケットの概要~
浅草アーティズムマーケットは、年に二回浅草で開催されるアンダーグラウンドなグッズの販売を中心とした即売会イベントです。
~開催地~
東京都立産業貿易センターというビルで、イベントには200組以上の出店者が集まる事でも有名で大変賑わいます。
~入場料~
入場料は500円です。入場料を払うとしっかりした作りのイベント紹介パンフレットが貰えます。
~開催時間~
12時~17時で、たまに12時30分になったりと若干時間が前後する事があります。
~販売されている商品~
販売されている商品は、具体的にはハンドメイドのアクセサリーや球体関節人形が多く、ハンドメイドの商品は値段がお高めな事が多いので、予算は多めに持っていくと良いでしょう。ビルの中にはATMやコンビニがないので要注意です。
水分や湿気を嫌う商品が多いので、フードの出店がありません。ただ、喉が渇いた時は会場の入り口のところに自動販売機があります。そして、入場のときもらったパンフレットを提示すれば何度でも再入場をする事が可能です。
~向いている客層~
このアーティズムマーケットは、家族連れやカップルで行くよりも一人や友達同士で行くのに向いています。なぜなら、一部ですがグロテスクだったりダークな一面を見せる商品を取り扱う作家の方もいるからです。また、凝った作品を販売する出展者も多いので、少人数で商品をじっくり選びたい方におすすめです。
また、全体的にこのアーティズムマーケットは女性向けだと言えます。アパレル系の出店も多くありますが、そのほとんどが女性向けサイズの洋服を扱っています。アクセサリーに関しても可愛い感じの物が多いので、女性同士で行くと話が盛り上がるかもしれません。
浅草という好立地のもとにあるので、イベント会場の近くには老舗のカフェやレストランが数多く存在します。値段も飛びぬけて高いわけでもなく、チェーン店の飲食店も多いので、一時的に会場を出て食事をする事も出来ます。ただし、外で買った食べ物を会場に持ち込む事はできないので注意しましょう。
~アーティズムマーケットに行った感想~
実際アーティズムマーケットに行った感想ですが、とにかくネットで見たイメージと違ってアットホームな雰囲気がものすごく感じられます。公民館のような場所を貸し切るので、床も木張りになっています。出展者の方も商売に慣れていて気さくな方が多いので、安心してお買い物を楽しむことが出来ます。
商品ですが、実際に鳥の頭を使った髪飾りが販売されていたのが印象的でした。少し残酷な印象もありますが、毛皮に近い感覚なのかもしれません。そのほかは、血液や目玉をモチーフにした商品が多かった気がします。そして、手作りなので一点ものの商品がほとんどです。また、売り子さんが個性的なのも印象に残りました。年に何度もあるイベントではない上にお祭りのような雰囲気もあります。着物を着て白塗りをした売り子さんを見たときはびっくりしました。
その他にも、目を引くために豪華なドレスを着た売り子さんもいました。とにかく、普通のお客さんよりも出展者が派手なので、驚いたり非日常的な雰囲気を感じたりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
なんといっても面白いのは、普段劇団員だったりバンドをやっていたりという人たちがグッズを作ってアーティズムマーケットで販売をしているということです。ですから、男性の姿もちらほら見られるのが特徴です。男性でも奇抜なメイクや服装をしていて、話しかけるのには勇気が必要ですが見ている分にはとても刺激的ですし、いかにも非日常的といった感じがあります。
ハンドメイドでもいいので何かしらグッズを作っている方であれば気軽に出店できるので、買う側だけではなく何か自分のグッズを売りたい場合にはアーティズムマーケットで調べてみるといいかもしれません。
見ているだけでも楽しめますし、勉強にもなりますのでぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
2019桜満開のお花見は長崎市立山公園へ!夜桜と夜景のコラボでデートにもおススメ?!
長崎市立山公園は斜面に沿って桜が咲いているので、立体感のある桜を楽しむことができます。また
-
-
<職場編>バレンタインデーで男性がもらって嬉しいプレゼント3選
2月14日はバレンタインデーです。職場で同僚や上司にチョコを配る女性が少なくなったように感じる今日
-
-
福岡のいいづか雛(ひいな)のまつり 旧伊藤伝右衛門邸で迫力のひな飾りを鑑賞しよう!
https://twitter.com/alwayshardway/status/1088360
-
-
愛知県の初詣はカキツバタで有名な穴場スポットの日吉山王社へ!
愛知県の県花となっているカキツバタが約3万本も植えられ、花の季節(5月上旬)にはすばらしい
-
-
小美玉市 空のえき「そ・ら・ら」の定期イベント 「円にち食まつり・円にち遊び体験教室」に家族で行ってみよう!
https://twitter.com/ogawaeiji/status/49221023898
-
-
2019初詣は大宮氷川神社で!駐車場・アクセス情報あり。安産祈願・合格祈願をしよう!
埼玉県大宮区にある大宮氷川神社は、埼玉県の主要駅である大宮駅から徒歩に行けるという好立地もあり
-
-
小樽市のお花見は穴場の手宮公園へ!きっと絶景に出会えます!
https://twitter.com/doctorsnowman05/status/72742
-
-
四日市萬古(ばんこ)まつりをPR!駐車場・出店情報あり!思わぬ掘り出し物に出会えるかも?!
https://twitter.com/Konyudoukun/status/995569113
-
-
神奈川県の初詣はCMでも有名な寒川神社へ!露店で話題グルメのチーズホットクを食べよう!
神奈川県の寒川町にある寒川神社の初詣の参拝者数は、鎌倉市の鶴岡八幡宮に次いで神奈川県第2位を誇る
-
-
群馬県のお花見は前橋公園へ!出店あり!ライトアップあり!昼も夜も楽しめます!
https://twitter.com/kazekaoru0510/status/9789004