可児市の帷子花火大会!出店情報と駐車場情報あり!無料イベント多数!

公開日: : 最終更新日:2019/01/27 イベント情報, 花火大会

地元のボランティア団体が地元を元気にしよう!と開催されているイベントで、可児市の飲食店が多数を出店します。
気に入ったお店に投票すると抽選で景品が当たったり、子供たちが無料で楽しめるゲームイベントなどもあり、小さなお子さんでも楽しめるイベントです。
まだ開催されて数年ということもあり、大混雑という程でもない賑わい方も子供連れには嬉しいです。もちろん大人も楽しめます。
花火と言えば夏ですが、このイベントでは秋に花火が楽しめるというのが大きな特徴でもあります。

【開催時期】

11月初旬 午前中~夜20時頃まで

【参加料金】

各イベントの参加は無料です
(出店店舗での商品購入は有料)

【開催場所】

岐阜県西可児駅(名鉄広見線)周辺及び帷子公園東広場

【駐車場】

近隣の帷子公民館駐車場が無料で利用できます。
(近隣にコインパーキングもあり)
毎年混雑が予想されていますので、電車がオススメです。

【出店店舗、メニュー】

毎年参加するお店が入れ替わることがあるため不定です。
2018年はクレープ、豚汁、ハリケーンポテト、唐揚げ、たい焼き、ソフトクリーム、雑貨、おもちゃなどなど。
最新ゲームカセットが当たるクジもあります。
フェラーリの展示や、映像でのドライブ体験などもあり。
子供向けのイベントでは、スリッパ飛ばし、グランドゴルフ、うんち体験など、無料で遊んでお菓子(駄菓子)がもらえるイベントも時間ごとで開催されます。

イベントの様子

【お得情報】

出店店舗で商品を購入すると先着で投票チケットが貰えます。
場内に投票箱があり、お気に入りのお店にチケットを投票することで、お祭り後半に行われる抽選会で豪華賞品が当たるチャンスがあります。
2018年の1等は折りたたみ自転車でした。

【アクセス】

名鉄広見線西可児駅の改札を降りてすぐ。
駅に隣接するパレマルシェさんの駐車場の一部が会場になっています。

車の場合
国道41号線、帷子インターで降りてすぐの信号(菅刈)を東へ。左手すぐに公民館駐車場があります。
会場へはそこからさらに東へ。
線路上の高架を超えて(長坂口)交差点を北(左)へ。
そのまま直進すると会場が見えてきます。

【トイレ】

メイン会場の公園に公共のトイレあり。

【喫煙、禁煙】

メイン会場に喫煙所あり。

【オススメ情報とポイント】

カップルは夕方からのんびり出店をまわって、花火を楽しむのもオススメです。
メイン会場が公園なので、レジャーシートを広げて場所取りしつつ1日祭りを楽しむことも出来ます。

ファミリーは、お昼頃から順次始まるイベントに参加するのもお得で楽しめます。全てのイベントが無料というのも嬉しいところです。
もちろん何回参加してもOKです。

出店ブースには飲食スペースもあり、空いていれば座って休憩しながら店で購入したものを食べることも可能です。

出店スペースから1つ信号を渡るとメイン会場までの道のりは道歩行者天国となっていて、お子さん連れでも安心して歩けます。

昼の時間帯には地元の小学生によるソーランや、地元アイドル?による歌のイベントなども開催されます。

【まとめ】

夏の風物詩である花火ですが、秋の夜空に間近で打ち上げられる花火はかなりの迫力です。毎年パワーアップしつつあり、見応えがあります。

11月ということで夜になると冷えますので、防寒対策はしっかりとした方が良いです。昼は暖かいですが夜になると急に冷え込むことがあります。

我が家はいつも早い時間にレジャーシートを持参して、メイン会場に場所取りをした後、のんびりと出店やイベントをまわってから花火を最前列で見ています。
大きなお祭りももちろん楽しいですが、地元色の強いホッコリとしたお祭りです。駅すぐの場所で開催されるのでアクセスが良いのも嬉しいところです。

ぜひ家族や友人を誘って出かけてみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

愛知県の初詣はカキツバタで有名な穴場スポットの日吉山王社へ!

愛知県の県花となっているカキツバタが約3万本も植えられ、花の季節(5月上旬)にはすばらしい

記事を読む

2019桜満開のお花見は長崎市立山公園へ!夜桜と夜景のコラボでデートにもおススメ?!

長崎市立山公園は斜面に沿って桜が咲いているので、立体感のある桜を楽しむことができます。また

記事を読む

奈良で一番小さな町フェス!三宅ファミリーフェスタ2018 家族の絆を深めよう!

奈良県磯城郡三宅町の町役場スペースで開催しているイベントです。出店あり、室内イベント、親

記事を読む

琵琶湖花火大会で混雑を避けるなら大津京駅周辺が穴場!

https://twitter.com/bot22534302/status/108978319

記事を読む

2019アーティズムマーケット浅草は3/17(日)開催決定!!

~アーティズムマーケットの概要~ 浅草アーティズムマーケットは、年に二回浅草で開催される

記事を読む

小美玉市 空のえき「そ・ら・ら」の定期イベント 「円にち食まつり・円にち遊び体験教室」に家族で行ってみよう!

https://twitter.com/ogawaeiji/status/49221023898

記事を読む

仙台七夕祭り花火大会の駐車場と穴場スポット情報!!

仙台七夕まつりの前夜祭で行われる花火大会。魅力は例年1万5000発程の花火が広瀬川で打ち

記事を読む

2018.10.8 磐田市のイベント 豊田香りの公園祭り 体験型スタンプラリー開催!

2018 豊田香りの公園祭り 体験型スタンプラリーが開催されます。 こちらではイベントの詳細を

記事を読む

福岡のいいづか雛(ひいな)のまつり 旧伊藤伝右衛門邸で迫力のひな飾りを鑑賞しよう!

https://twitter.com/alwayshardway/status/1088360

記事を読む

関門海峡花火大会は山口と福岡の美しいコラボレーション!!この花火の魅力をお伝えします!

https://twitter.com/today_gochisou/status/102898

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

みつかわ夢の丘公園に行ってきた!袋井市の新しい公園

2018.3.25に開園した新しい公園、「みつかわ夢の丘公園」に行って

いきなりステーキホームプラザナフコ有田店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが 佐賀県西松浦有田町 にオープンすることが決定しま

いきなりステーキイオンモール綾川店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが 香川県綾歌群綾川町 にオープンすることが決定しま

いきなりステーキ和歌山下津店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが和歌山県海南市 にオープンすることが決定しました!

いきなりステーキ松下IMPビル店がオープン?!気になる場所はどこ?開店日はいつ?

いきなりステーキが大阪府中央区城見 にオープンすることが決定しました

→もっと見る

PAGE TOP ↑